Contents
ガスモチンは便秘におすすめ?
こんにちは、べんぴ先生です。
今回はモサプリド(ガスモチン®)という薬について簡単に説明しようと思います。
お付き合いくださいね。
先にこちらの解説を聞いてからブログを読んだ方が理解が深まるかと思います。
ぜひお聞きください。
ガスモチンってどんな薬?
ガスモチンは昔からある薬です。
新しい薬が良い薬で、古くからある薬が劣っているとは限らないんですね。
そんなに単純ではありません。
ここが薬を勉強していて楽しいところでもあるのです。
ガスモチンは基本的には慢性胃炎に使う薬です。
基本的にはガスモチンは胃の異常に使う薬なんやで。
あとは大腸のバリウム検査前に腸をキレイにするために飲みます。
もちろん便秘に対しても使っても構いません。
効く人には効きます。
慢性便秘症診療ガイドライン(医者用の教科書)でもおすすめに便秘治療薬として載っています。
どんな薬か?
とにかく胃腸を動かす薬と思ってください。
消化管運動賦活薬なんて難しい名前で呼ばれたりもしますが、こんなの覚えなくていいです。
胃腸を動かしてくれる薬。それだけ覚えてください。
ガスモチンは胃腸をガンガン動かしてくれる薬なんやで。
ガスモチンはどんな人が飲むべき??
どんな人が飲むべきか?
胃腸が動いてなさそうな人です。笑
普段からお腹がぎゅるぎゅる、ぐうぐう鳴っているけど便は出ない、という方には使いません。
むしろ使ったら悪化するでしょうね。
腸の形は悪くないんだけれども出ない、という方には効くかもしれませんね。
あと僕はパーキンソン病(神経の病気です。体がうまく動きません。)の患者さんには90%くらい使いますね。
神経疾患の方や精神疾患をお持ちの方は基本的に腸の動きがとまってくるので、いい適応かと思います。
神経疾患や精神疾患を持っている方には効果を発揮する時があるで。
ガスモチンの副作用は?
副作用はぼちぼちありますが、ごくたまに肝臓が悪くなってしまう方がいらっしゃいますので注意が必要です。
それほど副作用が多い薬ではないんですね。
この点では使い勝手が良い薬に分類されると思います。
たまに肝臓の値が上がってしまう人がおるで。
あとは
授乳している方は飲んではいけません。
授乳婦さんは飲んだらあかんで。
ガスモチンはどうやって胃腸に作用するの?
一応どうやって胃腸に作用するか簡単に書いておきます。
興味がない方は読む必要はありません。

うーむ。
我ながらひどいデキですね。

こんなイメージです。
こんな感じなので抗コリン薬と一緒に飲んだら腸を動かしたいのか止めたいのか
わけがわからなくなるのでやめましょうね。
抗コリン薬については以下の記事でまとめていますので、参考にしてくださいね。
胃腸を動かす薬には他にどんなものがあるの?
便秘の一つのタイプとして胃腸の動きが悪いタイプがあります。
このタイプの人はまず胃腸を動かさないと話にならないんですね。
胃腸を動かす薬というのはそれほど多くないので、ガスモチンが重宝されるわけです。
ガスモチンの他にはセレキノンや大建中湯という薬が比較的よく使われます。
だいたいこの3つがよく使われますかね・・・
セレキノンと大建中湯については以下の記事でまとめていますので、参考にしてくださいね。
今日は以上です。お疲れ様でした。