便秘・下痢

モビコールが長期処方可能になりました!

みなさんこんにちは。

今日は嬉しいニュースがあったのでお伝えしたいと思います。

新しい便秘薬であるモビコールの長期処方が可能になりました!!

 

ガンコちゃん

長期処方って?今までは自由に処方出来なかったんですか?

べんぴ先生

うん。日本では1年前に発売されたばかりやから、モビコールを処方したくても2週間しか処方できないという縛りがあったんや。

ガンコちゃん

そんな縛りがあったんですね。自由に処方できるようになってよかったですね。

 

モビコール。

みなさん覚えていますか?

個人的にはかなり重宝している便秘薬の一つで、最近では一番処方しているんじゃないかというくらい使っています。(在宅診療でも重宝しています。)

ただ、今までは2週間しか処方できなかったので、患者さんに2週間ごとに来院していただく必要があったんですね。

このような理由で少し躊躇して使っている感がありましたが、これでもう考える必要はありません。

 

今後はどんどん処方することが増えていくのは間違いありません。

 

ガンコちゃん

もう一人天下ですな。

べんぴ先生

そこまでは言い切れないけど、かなりシェアは増えるやろうね。ただ、内服する際に毎回毎回水に溶かして飲む必要があるというのが最大のデメリットや。

モビコールは非常に良い薬ですが、毎回水に溶かして飲む必要があるのが難点。

 

モビコールの話はこの辺りにして少し告知させてください。

 

現在勤務している愛知国際病院整腸外来(便秘・下痢・便失禁外来)を開くことができました。

 

慢性便秘、過敏性腸症候群(IBS)、便失禁などで悩まれている方で通院可能の方は、いつでもご相談ください。

ガンコちゃん

整腸外来って聞いたことない名前ですねえ。

べんぴ先生

名前については色々悩んだんや。よくあるのが便秘外来排便機能外来やけど、便秘だけを診る訳ではないから便秘外来というのは少し違うし、排便機能外来やと何となく怖い感じがするから整腸外来というのが一番いいんじゃないかと思ってね。

ガンコちゃん

確かに、整腸外来の方が優しい感じがしますね。

べんぴ先生

そう言ってもらえて嬉しいよ。

 

ちなみに現在は木曜日の午後をメインで行なっております。

月曜日の午前、夕診でもご相談可能ですが、こちらは予約がとれません。

月曜日に来院していただくことももちろん可能ですが、少しお待たせすることがあると思います。(お待たせしても怒らないで頂けると幸いです。)

 

来院の際は前もって0561-73-7721に電話をしてご確認ください。

 

通常の内視鏡などの検査だけでなく、専門的な検査や腸内フローラ検査(これについてはまたの機会にブログでご紹介します)まで行うことが可能になりました。

 

愛知国際病院のスタッフの皆さんのおかげでここまで来ることができました。

看護師さんもとても優しい方ばかりですので、お困りの際はぜひ来院ください。

お待ちしております。

ABOUT ME
大北 宗由
大北 宗由
現役の消化器内科医師です。現在愛知国際病院で勤務しております。 便秘・下痢に関する正しい知識を広めるために日々ブログを書いています。 日本消化器病学会専門医・日本総合内科専門医・日本消化器内視鏡学会専門医